FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

河内音頭 鷲巣功

Category : 新本


たくましいエネルギーに満ちた
西洋の模倣ではない“音楽”がこの国にはある!

誇り高き独創的音楽としての“河内音頭”、
その歴史と背景を説きながら解いていく
斬新かつ情熱的な、比類なき河内本

江戸時代、大阪の河内で生まれたそれは、日本のあらゆる郷土芸能、民謡とは一線を画す。
大阪以外の場所でも人気を博し、いまやあらゆる音楽ファンのあいだで話題にされている。
40年ものあいだこの音楽を研究し続けてきた著者によるまさに待望の書き下ろし。

目次

序にかえて「遅れて来た、真面目で本気な河内音頭」

第一章 音頭場から実況中継
第二章 河内音頭の現況と実態
第三章 河内音頭圏
第四章 河内史
第五章 河内のことば
第六章 現代河内音頭の構造
第七章 音頭師一代 鉄砲光三郎
第八章 音頭の師匠という人生
第九章 河内音頭という音楽
第十章 踊る人々
第十一章 外題十八番
第十二章 かえりみすれば河内音頭 朝倉喬司

あとがき「なぜ河内音頭なのか」

サイズ B6判:297ページ
P-Vine発行

鷲巣功
1954年静岡市生まれ。ライター、ラジオDJ、イベント制作、CDのプロデュースなどなど。80年代はランキン・タクシーのマネージャー、またほぼ同時期に河内音頭の研究と普及活動もはじめる。現在は首都圏河内音頭推進協議会の議長を務める。高校時代に静岡ロックンロール組合を結成、1973年に発表した自主制作盤『永久保存盤』は2008年に再発されている。

販売価格

3,300円(税300円)

在庫数 在庫0売り切れ中

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ