FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論

Category : 新本


【版元より】
人の心を動かすしゃべりはいかに可能か?
勝つために発明され、進化する語りに迫る
21世紀の「しゃべり論」が登場!
【序章「勝つためのしゃべりの時代に」を公開しました! 7月18日記】

現代において人の心を動かすしゃべりはいかに可能か?
YouTube、TikTok、ネットニュース、あらゆる語りが氾濫し、
バズらなければ言葉が届かない時代。
それに適応し、素早くドラマチックに空気を掴む「しゃべり」を磨き、
時代を代表するエンタメとして君臨するのが漫才とラップである。

その口語(しゃべり言葉)芸術の最前線を、
「スピード」「バイブス」「パンチライン」の3つの視点を軸に分析。
賞レースとラップゲーム。
勝つために発明され、進化する語りに迫る21世紀の「しゃべり論」が登場!

ヨネダ2000とTaiTan(Dos Monos)のインタビューも収録。


●第1部で分析の対象としたラッパーと漫才
・スピード
キングコング───SEEDA
和牛───OZROSAURUS
スリムクラブ───Gotch
・バイブス
ヨネダ2000───ゆるふわギャング
ミルクボーイ───NORIKIYO
ウエストランド───ちゃんみな
ハイツ友の会───dodo
ナイツ───あるぱちかぶと
・パンチライン
タイムマシーン3号───ZORN
霜降り明星───Watson
ジャルジャル───Tohji

●第2部で分析の対象としたラッパーとファッション・ブランド
KOHH──ヴェルサーチェ
Elle Teresa──シャネル
valknee──バレンシアガ
Watson──Air Force1


つやちゃん TSUYA-CHAN
文筆家。
ヒップホップやラップミュージックを中心とした音楽、カルチャー領域にて執筆。
「ele-king」「ユリイカ」「文藝」などの雑誌ほかメディアに寄稿。
ラッパーをはじめ、宇多田ヒカルなど幅広いアーティストへのインタビューも行う。
著書に『わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論』(2022)、
監修書に『オルタナティヴR&Bディスクガイド』(2024、ともにDU BOOKS)がある。

販売価格

2,200円(税200円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ