FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

普及版 世界の紙を巡る旅 浪江由唯

Category : 新本


【版元より】
『普及版 世界の紙を巡る旅』浪江由唯、烽火書房
2024年11月発行、1800円(+税)、並製本176ページ、A6、特注大洲和紙カバー

一枚の紙を透かせば、人々の営みと手仕事の跡が浮かび上がる。
土地の文化から生み出された手漉き紙の面白さと手仕事の尊さにほれ込み、
勢いよく旅に出た1年間の記録

「世界には、どんな紙があるんだろう?」。
小さな好奇心をきっかけに、303日間かけて15ヵ国の紙工房と印刷所を訪ね歩く。
旅の中で出会ったのは、個性豊かな紙が作られる美しい光景と、
淡々とあるいは楽しそうに、紙を作り紙に刷る人々の姿だった。
世界の手漉き紙と文化の未来のために何ができるか、
大好きな紙のそばで自分は将来何をしていくのか。
世界の紙を巡りながら、知った紙のこと、気づいた文化のこと、自分が大事にしたいこと……。
そんな思いを一冊の本として綴じました。

〈旅をした国〉
タイ、カナダ、アメリカ、メキシコ、リトアニア、ラトビア、エストニア
ドイツ・デンマーク、イギリス、インド、ネパール、ラオス、韓国
〈出会った紙〉
サーペーパー、アマテ、ヘンプペーパー、リサイクルフラワーペーパー
コットンペーパー、ロクタペーパー

2000冊が即完、2021年刊行の『世界の紙を巡る旅』が新たな仕様、
手に取りやすいポケットサイズで普及版として生まれ変わりました。

ポケットはカバンに入れて、散歩や旅にも連れ出せる文庫版として再登場!
カバーは著者本人が現在関わりの深い大洲和紙を特注で制作。
工程の一部を著者自身が担当したほか、一冊一冊のタイトルも本人によるハンコで仕上げています。
※表紙のカバーの柄はランダムとなりますのでご了承ください。

販売価格

1,980円(税180円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ