FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

WORKSIGHT[ワークサイト]21号: 詩のことば Words of Poetry

Category : 新本


【版元より】
詩のことばは、わたしたちの社会のありようを、異なる方法で指し示す。韓国現代詩シーンの第一人者へのインタビュー、ノーベル文学賞に輝いた詩聖・タゴールが愛したベンガルの滞在記、ハンセン病療養所の詩人たちをめぐる新作詩と随筆、銀行員詩人だった石垣りんから考える生活詩、建築家が語る詩集のデザイン、ことばの哲学者・古田徹也の思案など。ページを開き、やがて閉じたとき、世界の手触りが変わっているかもしれない。

【目次】

巻頭言
詩を失った世界に希望はやってこない
文=山下正太郎(本誌編集長)

花も星も、沈みゆく船も、人ひとりの苦痛も
韓国詩壇の第一人者、チン・ウニョンが語る「詩の力」

ソウル、詩の生態系の現場より
ユ・ヒギョンによる韓国現代詩ガイド

そこがことばの国だから
韓国カルチャーはなぜ詩が好きなのか
語り手=原田里美

ベンガルに降る雨、土地の歌
佐々木美佳 詩聖タゴールをめぐるスケッチ

「言葉」という言葉も
大崎清夏 詩と随筆

ふたつの生活詩
石垣りんと吉岡実のことば
文=畑中章宏

紙の詩学
建築家・詩人、浅野言朗から見た詩集

詩人は翻訳する・編集する・読解する
ことばと世界を探究する77冊

しっくりくることばを探して
古田徹也との対話・ウィトゲンシュタインと詩の理解

発行:コクヨ
発売:学芸出版社
A5変型/128ページ

販売価格

1,980円(税180円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ