FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

がまくんとかえるくんができるまで アーノルド・ローベルの全仕事

Category : 新本


ローベルの絵本と創作のひみつ、素顔に迫る決定版の一冊

『ふたりは ともだち』からはじまるアーノルド・ローベルの代表作「がまくんとかえるくん」全4冊のシリーズは、誕生から半世紀が経ったいまも世界中で愛されているロングセラー。ローベルはほかにも、『どろんこ こぶた』や『ふくろうくん』『ぼくのおじさん』など、ユーモラスであたたかな絵本を世に送り出しました。その数は、実に100冊以上に上ります。

1933年生まれのローベルは、ニューヨークのブルックリンで暮らしました。午前中は絵を描き、午後はお話を書き、夜は家族4人でたくさんおしゃべりをして過ごしたといいます。映画と舞台に足繁く通うニューヨーカーで、掃除と刺繍が好きなお茶目な父親、そしてなにより、仕事をこよなく愛する働き者でした。子どもたちは、一緒にいて楽しい人だった、と語っています。

子どもたちの手が離れたころ、同性愛をカミングアウトしたローベル。やがて病に冒され54歳の若さで亡くなる直前まで、 絵本を描き続けました。心優しく、ちょっぴり滑稽で、人間よりも人間くさい生き物たちが描かれたローベルの絵本からは、等身大のローベルの人となりが透けて見えてきます。

本書は、展覧会図録として図版と解説を掲載し、ふたりの子どもたちが父の素顔を語るロングインタビューや、数多くのローベル作品の翻訳を手がけた作家・三木卓さんによる解説を収録した、決定版の一冊です。

第1章 がまくんとかえるくんの世界
変わりものと呼ばれても/お説教はまっぴら/きみがいてくれてうれしいよ/がまくんとかえるくんができるまで

第2章 アーノルド・ローベルの仕事
僕が絵本作家になったのは、他にできることがなにもなかったからだ/僕はきみで、きみは僕/ここがきみの居場所/ねぇ、お話を聞きたいかい? /僕は舞台監督で、衣装デザイナーで、幕を引くもの/お絵描きはデザート、お話づくりはホウレン草/コールデコット賞 受賞スピーチ

第3章 素顔のアーノルド・ローベル
年譜/全著作リスト
解説 
僕も、彼の読者のひとりの子どもです(三木卓)


テキスト:岡本梓(伊丹市立美術館)・永岡綾
編集:永岡綾・大久保美夏(ブルーシープ)
デザイン:菊地敦己
A5版変型、上製本、256ページ
ブルーシープ発行

販売価格

2,750円(税250円)

在庫数 在庫0売り切れ中

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ